■ご質問
スズキ スイフトスポーツの
手帳型での作製も可能でしょうか?
「HOP WHEELS 2in MILL 手帳型スマホケース」のタイプでiPhone8用の物。
裏面側は、特にこだわりはないそうで無地でも結構とのことです。(提案がありましたらよろしくお願いします。)
とのことですが・・・
まず、この手帳型スマホケースのご説明から・・・
私、Hot Wheelが大好きで、何かクリエイティブ化できないかと!
そこで、Hot Wheelカーを得意なデフォルメカーにしてみようと!
http://n3d.jp/hop/2inmill.html
でもそのままではマズイのでHop「跳んでる車輪たち」Wheelsに!
(これでもおこられそうですが・・・)
その3DCGをさらに2Dイラストに変化したものが
このスマホカバーの絵柄になります。
https://www.mashimaroise.net/hop-wheels
ご依頼の車種「スイフト・スポーツ」で、とのことですが
この手帳型スマホケースと同じようにするには
まず、3DCGデフォルメカーする作業が必要です。
その後、2Dイラストに落とし込みます。
なんで、はじめから2Dイラストで描かないか?
それは、3DCGにして好きな角度、アングルが選べるから。
https://www.mashimaroise.net/hop-wheels?lightbox=dataItem-j84ed2hr1
でも、いきなり好きなアングルで描くのも可能ですが、
より、デフォルメ度の強いイラストになります。
私のデフォルメカーのイメージ下書きは大体こんな絵になりますが。
むしろ、こっち系をお望みとか???
さて、ご質問に戻しますと
3DCG制作ではなく、2Dイラスト(正面)を
今手元にあるスバル ヤングSSで簡単にデザインすると・・・
この場合、ファイヤー型タイトルを「I’m SUBARIST」に
無理やりしてみましたが、どうでしょう?
しかし、ご依頼の車は SUZUKI SWIFT SPORT
「I’m SUBARIST」の代わりに、車名文字をいれるのもありますが、
何かコンセプトが必要ですね!
あと、
CMでやっている、コミック・マンガ風の斜線を入れるとか?
ご依頼は初期型、CMは新型との違いがありますが・・・
デザインそのものが、ガラッと変わってしまいますね!
この場合だと、車は3DCGで表現した方がよいでしょうね?
実写をはめ込み合成することも可能です。
いかがでしょうか?いろんなパターンがございます。
- 3DCGにして、「HOP WHEELS 2in MILL 手帳型スマホケース」に
- 2Dイラスト(正面)で、スバル ヤングSSのような手帳型スマホケースに
- CMのようなコミック・マンガ風にイラストを起こす(車はデフォルメ3DCG)
ご依頼は、1〜3のどれに近いでしょうか?
お見積りは、ご依頼者様のメールにてご案内いたします。
よろしくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿