2023年1月29日日曜日
2023年1月23日月曜日
3Dプリント HAKOSUKA-2000 GT-R (その3)
3Dプリント HAKOSUKA-2000 GT-R (その3)
すみません、手が遅くその上
天候に恵まれず中々進められません。
黒のサーフェイス吹いたあと
ボンネットなどの細かな
凹凸をヤスリます。
(タイヤの青い物体は
マスキングに利用した粘土)
ホワイトの下地を吹きます
1日おいて乾燥後
アイボリーホワイトを塗装
後に2度ほど繰り返す
しかし、
アクシデント!!
最近の天候が良くなく
湿度の関係とか?
それとも
厚塗りの関係とか?
焦ったせい?(多分後者)
割れが生じてしまい
今一度ヤスリがけをして
なめらかにします。
そして、再塗装
下地塗装(1回め)
↓
乾燥
↓
下地塗装(2回め)
↓
乾燥
↓
アイボリー塗装(1回め)
↓
乾燥
↓
アイボリー塗装(2回め)
↓
乾燥
の工程を
数日の間をあけて
作業しております。
数日の間をあけて
作業しております。
すみません
もうしばらく
お待ち下さい。
お待ち下さい。
2023年1月9日月曜日
3Dプリント HAKOSUKA-2000 GT-R (その2)
あけましておめでとうございます
3Dプリント HAKOSUKA-2000 GT-Rの進捗です。
一通りヤスリがけしたので
サーフェーサー(黒)を吹きました。
塗装ブースも新たに調達しました。
この後、乾燥したら
さらに凹凸を調べて
ヤスリがけ&パテ埋めします。
その前に・・
オーバーフェンダーの
リベット穴を追加しました。
リベット穴を追加しました。
2022年12月29日木曜日
3Dプリント HAKOSUKA-2000 GT-R お買い上げ
3Dプリント HAKOSUKA-2000 GT-R お買い上げ
ありがとうございます!
今回は、塗装オプションもご依頼
いただきました。
いただきました。
見本で頂いた画像
このモデルは在庫がありませんので
新たにプリントしました。
このモデルは在庫がありませんので
新たにプリントしました。
この後、サポート材を削除します。
この後、ヤスリがけ作業になりますが、
年越しの作業となります。
年越しの作業となります。
もうしばらくお待ちください。
2022年12月22日木曜日
3Dプリント(チョロQサイズ)ご依頼 R32 GT-R その9(完成)
3Dプリント(チョロQサイズ)ご依頼 R32 GT-R その9(完成)
完成いたしました!
専用ケースに入れて
納品させて頂きました。
お買い上げ、
ありがとうございました。
2022年11月28日月曜日
3Dプリント(チョロQサイズ)ご依頼 R32 GT-R その8(進捗)
3Dプリント(チョロQサイズ)ご依頼 R32 GT-R その8(進捗)
NovaMakerのスライスソフトに配置
4時間弱でプリント完了
不良の場合の予備を含めて3台を出力
出力ホヤホヤのモデルです。
細かな調整前のものです。
細かな調整前のものです。
タイヤは独立しております。
最終的には接着しますのでタイヤは回りません。
登録:
投稿 (Atom)