2023年1月29日日曜日
2023年1月23日月曜日
3Dプリント HAKOSUKA-2000 GT-R (その3)
3Dプリント HAKOSUKA-2000 GT-R (その3)
すみません、手が遅くその上
天候に恵まれず中々進められません。
黒のサーフェイス吹いたあと
ボンネットなどの細かな
凹凸をヤスリます。
(タイヤの青い物体は
マスキングに利用した粘土)
ホワイトの下地を吹きます
1日おいて乾燥後
アイボリーホワイトを塗装
後に2度ほど繰り返す
しかし、
アクシデント!!
最近の天候が良くなく
湿度の関係とか?
それとも
厚塗りの関係とか?
焦ったせい?(多分後者)
割れが生じてしまい
今一度ヤスリがけをして
なめらかにします。
そして、再塗装
下地塗装(1回め)
↓
乾燥
↓
下地塗装(2回め)
↓
乾燥
↓
アイボリー塗装(1回め)
↓
乾燥
↓
アイボリー塗装(2回め)
↓
乾燥
の工程を
数日の間をあけて
作業しております。
数日の間をあけて
作業しております。
すみません
もうしばらく
お待ち下さい。
お待ち下さい。
2023年1月9日月曜日
3Dプリント HAKOSUKA-2000 GT-R (その2)
あけましておめでとうございます
3Dプリント HAKOSUKA-2000 GT-Rの進捗です。
一通りヤスリがけしたので
サーフェーサー(黒)を吹きました。
塗装ブースも新たに調達しました。
この後、乾燥したら
さらに凹凸を調べて
ヤスリがけ&パテ埋めします。
その前に・・
オーバーフェンダーの
リベット穴を追加しました。
リベット穴を追加しました。
登録:
投稿 (Atom)